口(声紋の世界へ)

3回目の 「科学の不思議」

今回のタイトルは「口(声紋の世界)」

今回・・声紋と書いてしまったが
 物理的には・・凄く納得するが・・ビジュアルでは 経験不足
 犯罪捜査にも使われる 技術なので・・技術は書かず うわべを示します


前回の耳でも書きましたが
 動物の発する音は 個別認識出来る内容です
 (母親の声を子どもが聞き判れること)

個別認識するネタは・・なんでしょうか?

 ここで登場するのが・・声紋です

楽器の話をしたと思いますが
 共鳴させるボディ、材質で 音色が変わります
 
旅も今まで何本ものアコギを聞いてきましたが
 同じアコギは一本も無い
 同じメーカー、同じ型式で・・音色が違うのです



さてさて・・口(口)の話ですが
 楽器から見たら・・人間は・・シンセサイザーです
 個性が個人により全く違う
  一人マルチシンセサイザーは 存在しませんが
  人類から見ると シンセでも表現できない歌声が・・多々あるんじゃないのかな??


そろそろ 声紋の話ですが
 声紋を比較判定する立場でないことを・・まず申し上げます
 (この技術は・・警察でも使われているらしいので・・技術は触れません)

 紋 と聞いて思い浮かぶのは
  指紋

 犯罪学では 同一指紋は存在しない・・と なっている

ちなみにこれを 立証した人は居ないと思う
 普通では・・確からしいが・・疑わしきが・・多すぎる


今回の話と異なりますが
 人類 40億程度の指紋があります
 100歳まで生きる可能性を0.000001として無視すれば
人類35億年
 35億÷100年×40億=14(億×億)人
 一億は 100、000、000の数字です
 億×億とは 100、000、000、000、000、000??
 (単純ですが・・凄く自信がない・・多分間違ってるじゃないのかな)

凄い数字と判ると思いますが
 これを何故・・判別できるのでしょうか??


この数字は・・CDでの16ビットを凄く凄く上回ります
 18乗の勢いです





何を言いたいのかといえば
 個別認証には・・10の30乗ほどのボキャが必要と思われるが
  多分 現代社会には・・30乗の概念は・・持ち合わせてない
 さらに言えば 30乗に相当する 音声データを管理、判断、認識できるのか!!! と言いたい


ここで行う 音声認識システムが・・身内だけの区別で使われるのならば
 なんら・・今までの議論は無駄である

ただ・・このシステムを 重要なシステムに使うのは・・凄く疑問です
 何をもって・・違うと判断するのでしょうか??
 先ほどの(14億×億人)をどうやって判断するのか
  判断するビットが 8ビットだったら
   ・・お帰りください   と言うしかないでしょう!!!!

 この数字がわからない方は・・・・しばらく辛抱してください


私自信は・・認証、認識システムを使ったことありませんので
 メーカーのキャパは・・存じてません

でも・・単純に 素人が考えて 
 億×億の単位で物事を話さない会社は・・いんちきですね
 素人談話より・・レベルが低いのは・・いんちきです
   オカマです (性的な意味ではない・・オカマです)


数年前に・・ネットでこんな議論をしたことがあります
 旅が セキュリティイ会社に・・顧客の コードナンバーを聞いた
 (リアルな数字ではなく・・どんなコードですか・・と)

 このときに・・コードの桁数が・・凄く少ないのを・・指摘しました
 
相手の対応を記憶の限り(大げさに)書きます

旅:顧客コードって・・こんな少ないんですか??
プロ:何のことですか??
旅:コードの桁数が少ないと・・重複しませんか?
プロ:何を心配してるんですか??
旅:だから・・世界中の警備を行おうと思えば・・人数が足りないのでは?
プロ:地域限定サービスですので・・問題ない
旅:・・・・・・・・(無言で電話をおろす)


話になりません
 何を警備してるのか
 全て盗まれてから・・警備したって・・??
  依頼者: てめ== どないしてくれるんじゃ!!
       手前の会社は・・事後処理の会社か!!
       どんなことしても・・盗まれたもん・・返せよ
        アホか・・この会社
        契約させといて・・何を守ってるんだか
         自分の会社プライド守ってるんじゃないの!!
          サギ・・サギ・・サギだよ
          契約金だけせしめて・・後は何もしてない
           社名は・・***(セコム)ですが
            法律で 厳しく 処罰してください
             泣き寝入りの・・主婦より・・・・・・・・・・
              (半分ドキュ 半分フィク・・現状は事実)




ここで言いたかったのは まだ声紋が犯罪で使われていないこと
 
 でも心配しましょう
 芸人の中には・・物まね芸人がたくさん居ます
  
 凄く・・声は似てます
  雰囲気も似てます

でも・・この違いを判別してくれるんではと 思ってます
 物まねを判別できない技術は・・クソクラエ(・・エコエコ~~~~)

 
             


           
さて・・ここまでふってからの声紋の話
  何も知識はありませんが・・お付き合いをお願いします


音色の話です(表現すると・・声紋になります)

 私みたいな・・だみ声
 アナウンサーの・・若々しい 澄み切った声
 子どもの・・無邪気な・・声

これらの・・声が声紋で現れるのです
 (★ホントにすいません・・旅が・・実証しているわけではなく
   事実も集まらず・・・感性で話すことを お許しを)

一番初めに言いたいのが 
 声と顔が・・親近相姦の関係にあること
 さらに・・身長にも・・影響があること

でも・・一番の相関は・・口径(口の中の形、容積)にあります


小鳥の さえずりは・・音が高く感じます
 それは・・口の中が小さいからです


狭い範囲では 音は高い周波数しか共鳴しません
広い範囲では 音は低い周波数しか共鳴しません

体の小さい動物は・・必然的に・・高い音しか出ないのです
体が大きい動物は・・同様に・・・低い音が出ます


音の高さって・・恐怖感と・・同じでしょうか
 低い音(例えば ジョーズ  )襲われる恐怖を感じます

 高い音(破壊音が・・多いかな)襲われた衝撃がそのまま感じる

低い音は・・恐怖感(怖さを待つ感覚)
高い音は・・臨場感(隣で・・友達が・・殺された!!!)





音の質は、楽器により決まります
人間の場合は 楽器が 体格となります
 まず・・共鳴するのが・・口の中(空間を示します)
 次は  頭の頭蓋骨
 最後は・・体全体(身長に関係在る)

 この3要素だけではないにしろ 形が 声の質を決めているのは事実

 じゃあ・そこで 宇宙人のユウコリン
  彼女の声の分析を・・誰かして欲しい


 言葉足らずは・・お子ちゃまです
 立派な大人なのに・・お子ちゃま風に話すことは
  立派な精神障害と思います

 育った環境が  今でも子ども語りでしょうか??
  親が「ユウコリン星」として育ててた可能性も大きい(バカ親)

 どんな環境、境遇、状況においても
  大人で  子ども語りするのは・・精神異常のレッテルを貼りましょう
  普通の親は・・そのしゃべり方を 叱るのが普通ですが
   もしかしたら
    彼女は・・叱られたことがなく・・成人してしまったのかな??

    親の愛情がなく  ただ成人になった女性なんでしょうね
    (機械じみた 箱入り娘かも知れない)

 


支離滅裂 だが・・終わる
by・・旅20071021


想いが・・半分も書けなかった
 自分で まとまってないな・・と凄く反省
 もっと・・勉強します



ちなみに これより先の学問を説明したく・・これを作ったが
 自分で そこまで導けない  浅はかさを今回知った
 (まだ・・このジャンルは公演してないので・・
  今回・・自分の弱さが見えた)


自分の得意じゃない ジャンルですが・・・依頼があるのかな???



© Rakuten Group, Inc.